RDF:
森林・林業白書のローデータ(CSV) 平成27年度(平成28年5月17日公表) 1/2
Raw data on forest and forestry white paper (CSV) FY2015 (announced on May 17, 2016) 1/2

政府が、森林及び林業の動向並びに講じた施策、動向を考慮して講じようとする施策について、平成28年に国会に提出したもの。

What the government submitted to the Diet in 2016 about trends in forestry and forestry, measures taken, and measures that take into account trends.

Data and Resources

  • トピックス_木材自給率の推移CSV

  • 資料 I -1 人工林の齢級構成の変化CSV

  • 資料 I -3 国産材の素材価格の推移(平成25(2013)年から平成26(2014)年)CSV

  • 資料 I -4 素材生産業者の素材出荷先CSV

  • 資料 I -7 今後5年間の主伐に関する意向CSV

  • 資料 I -8 主伐後の更新に関する意向CSV

  • 資料 I -9 コンテナ苗の生産量の推移CSV

  • 資料 I -12 高性能林業機械の保有台数の推移CSV

  • 資料 I -13 原木の安定調達を図るために必要な取組(複数回答)CSV

  • 資料 I -14 経常損益に利益計上した素材生産事業体の割合(需給動向を反映した採材の導入の有無別)CSV

  • 資料 I -15 経営コンサルタント等の活用ごとの営業利益率CSV

  • 資料 I -17 路網整備の状況と意向CSV

  • 資料 I -18 路網整備の目標とする水準CSV

  • 資料 II -1 我が国の森林蓄積の推移CSV

  • 資料 II -2 森林面積の内訳CSV

  • 資料 II -5 国民が森林に期待する役割の変遷CSV

  • 資料 II -7 森林整備の実施状況(平成26(2014)年度)CSV

  • 資料 II -8 林業公社等における解散・合併、債務整理、県営化CSV

  • 資料 II -9 山行苗木の生産量の推移CSV

  • 資料 II -10 スギの花粉症対策苗木の生産量の推移CSV

  • 資料 II -11 森林(もり)づくり活動を実施している団体の数の推移CSV

  • 資料 II -12 企業による森林(もり)づくり活動の実施箇所数の推移CSV

  • 資料 II -14 森林の整備等を目的とする都道府県の独自課税一覧CSV

  • 資料 II -15 保安林の種類別面積CSV

  • 資料 II -16 山地災害の発生状況(平成27(2015)年)CSV

  • 資料 II -17 ...CSV

  • 資料 II -19 主要な野生鳥獣による森林被害面積(平成26(2014)年度)CSV

  • 資料 II -21 松くい虫被害量(材積)の推移CSV

  • 資料 II -22 ナラ枯れ被害量(材積)の推移CSV

  • 資料 II -23 林野火災の発生件数及び焼損面積の推移CSV

  • 資料 II -24 森林国営保険における保険金支払額の推移CSV

  • 資料 II -25 世界の森林面積の変化CSV

  • 資料 II -26 国連における持続可能な森林経営に関する政府間対話の概要CSV

  • 資料 II -27 持続可能な開発目標における主な森林関係部分の概要CSV

  • 資料 II -28 モントリオール・プロセスの7基準54指標(2008年)CSV

  • 資料 II -29 我が国におけるFSC 及びSGEC の認証面積の推移CSV

  • 資料 II -30 主要国における認証森林面積とその割合CSV

  • 資料 II -31 森林認証取得にあたり最も障害と思われること(複数回答)CSV

  • 資料 II -32 我が国における年平均気温(平年差)の推移CSV

  • 資料 II -35 「愛知目標」(2010年)における主な森林関係部分の概要CSV

  • 資料 II -36 ...CSV

  • 資料 III -1 林業産出額の推移CSV

  • 資料 III -2 国産材生産量(樹種別)の推移CSV

  • 資料 III -3 主要樹種の都道府県別生産量(平成26(2014)年の上位10位)CSV

  • 資料 III -4 国産材生産量(地域別)の推移CSV

  • 資料 III -5 スギ・ヒノキ・カラマツの素材価格の推移CSV

  • 資料 III -6 全国平均山元立木価格の推移CSV

  • 資料 III -7 林業経営体数の組織形態別内訳CSV

  • 資料 III -8 林家・林業経営体の数と保有山林面積CSV

  • 資料 III -9 在村者・不在村者別私有林面積と割合CSV

  • 資料 III -10 森林の境界の明確化が進まない理由(複数回答)CSV

  • 資料 III -11 林業作業の受託面積CSV

  • 資料 III -12 ...CSV

  • 資料 III -13 受託又は立木買いにより素材生産を行った林業経営体の素材生産量規模別の生産性CSV

  • 資料 III -14 スギ人工林の造成に要する費用の齢級別割合(全国)CSV

  • 資料 III -15 過去5年間の家族林業経営体における保有山林での林業作業別の実施者の割合CSV

  • 資料 III -16 林業所得の内訳CSV

  • 資料 III -17 森林組合における事業取扱高の割合CSV

  • 資料 III -18 森林組合の事業量の推移CSV

  • 資料 III -19 森林組合への作業依頼者別割合CSV

  • 資料 III -20 林業従事者数の推移CSV

  • 資料 III -21 現場技能者として林業へ新規に就業した者(新規就業者)の推移CSV

  • 資料 III -23 森林組合の雇用労働者の年間就業日数別割合の推移CSV

  • 資料 III -24 森林組合の雇用労働者の社会保険等への加入割合CSV

  • 資料 III -25 森林組合の雇用労働者の賃金支払形態割合の推移CSV

  • 資料 III -26 雇用労働者に支払う標準的賃金(日額)水準別の森林組合数の割合CSV

  • 資料 III -27 林業における労働災害発生の推移CSV

  • 資料 III -28 ...CSV

  • 資料 III -29 きのこ類生産量の推移CSV

  • 資料 III -30 きのこ生産者戸数の推移CSV

  • 資料 III -31 しいたけの輸入量の推移CSV

  • 資料 III -32 きのこ類の年間世帯購入数量の推移CSV

  • 資料 III -33 きのこ類の価格の推移CSV

  • 資料 III -34 薪の生産量(販売向け)の推移CSV

  • 資料 III -35 全国に占める振興山村の割合CSV

  • 資料 III -36 産業別就業人口の割合(平成22(2010)年)CSV

  • 資料 III -37 全国と振興山村の人口及び高齢化率の推移CSV

  • 資料 III -38 過疎地域等の集落の状況CSV

  • 資料 III -39 消滅集落跡地の森林・林地の管理状況CSV

  • 資料 III -40 過疎地域等の集落で発生している問題(複数回答)CSV

  • 資料 III -41 農山村滞在型の余暇生活への関心度CSV

  • 資料 III -42 都市と農山漁村の交流に関する意識CSV

  • 資料 III -44 「木の駅プロジェクト」の取組状況CSV

Additional Info

Field Value
Last Updated September 16, 2019, 18:26 (CST)
Created September 7, 2019, 07:42 (CST)
AODP_DateImported 192500735
AODP_former_id c8f90134-b4fd-455b-a194-00f80ca41054
AODP_former_name maff_20161206_0022
AODP_former_owner_org e9957a84-7aeb-4c6b-aaf9-3e50452f8098
AODP_former_site https://www.data.go.jp/data/en
contactPoint 林野庁林政部企画課
creator 林野庁林政部企画課
description 政府が、森林及び林業の動向並びに講じた施策、動向を考慮して講じようとする施策について、平成28年に国会に提出したもの。
frequency_of_update 1年
landingPage http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/27hakusyo/index.html
publisher 農林水産省
release_date 2016-05-17
resource_names トピックス_木材自給率の推移,資料 I -1 人工林の齢級構成の変化,資料 I -3 国産材の素材価格の推移(平成25(2013)年から平成26(2014)年),資料 I -4 素材生産業者の素材出荷先,資料 I -7 今後5年間の主伐に関する意向,資料 I -8 主伐後の更新に関する意向,資料 I -9 コンテナ苗の生産量の推移,資料 I -12 高性能林業機械の保有台数の推移,資料 I -13 原木の安定調達を図るために必要な取組(複数回答),資料 I -14 経常損益に利益計上した素材生産事業体の割合(需給動向を反映した採材の導入の有無別),資料 I -15 経営コンサルタント等の活用ごとの営業利益率,資料 I -17 路網整備の状況と意向,資料 I -18 路網整備の目標とする水準,資料 II -1 我が国の森林蓄積の推移,資料 II -2 森林面積の内訳,資料 II -5 国民が森林に期待する役割の変遷,資料 II -7 森林整備の実施状況(平成26(2014)年度),資料 II -8 林業公社等における解散・合併、債務整理、県営化,資料 II -9 山行苗木の生産量の推移,資料 II -10 スギの花粉症対策苗木の生産量の推移,資料 II -11 森林(もり)づくり活動を実施している団体の数の推移,資料 II -12 企業による森林(もり)づくり活動の実施箇所数の推移,資料 II -14 森林の整備等を目的とする都道府県の独自課税一覧,資料 II -15 保安林の種類別面積,資料 II -16 山地災害の発生状況(平成27(2015)年),資料 II -17 「生物多様性国家戦略2012-2020」(平成24(2012)年9月閣議決定)の概要,資料 II -19 主要な野生鳥獣による森林被害面積(平成26(2014)年度),資料 II -21 松くい虫被害量(材積)の推移,資料 II -22 ナラ枯れ被害量(材積)の推移,資料 II -23 林野火災の発生件数及び焼損面積の推移,資料 II -24 森林国営保険における保険金支払額の推移,資料 II -25 世界の森林面積の変化,資料 II -26 国連における持続可能な森林経営に関する政府間対話の概要,資料 II -27 持続可能な開発目標における主な森林関係部分の概要,資料 II -28 モントリオール・プロセスの7基準54指標(2008年),資料 II -29 我が国におけるFSC 及びSGEC の認証面積の推移,資料 II -30 主要国における認証森林面積とその割合,資料 II -31 森林認証取得にあたり最も障害と思われること(複数回答),資料 II -32 我が国における年平均気温(平年差)の推移,資料 II -35 「愛知目標」(2010年)における主な森林関係部分の概要,資料 II -36 独立行政法人国際協力機構(JICA)を通じた森林・林業分野の技術協力プロジェクト等(累計),資料 III -1 林業産出額の推移,資料 III -2 国産材生産量(樹種別)の推移,資料 III -3 主要樹種の都道府県別生産量(平成26(2014)年の上位10位),資料 III -4 国産材生産量(地域別)の推移,資料 III -5 スギ・ヒノキ・カラマツの素材価格の推移,資料 III -6 全国平均山元立木価格の推移,資料 III -7 林業経営体数の組織形態別内訳,資料 III -8 林家・林業経営体の数と保有山林面積,資料 III -9 在村者・不在村者別私有林面積と割合,資料 III -10 森林の境界の明確化が進まない理由(複数回答),資料 III -11 林業作業の受託面積,資料 III -12 受託又は立木買いにより素材生産を行った林業経営体の素材生産量規模別の経営体数と素材生産量(平成17(2005)年と平成22(2010)年の比較),資料 III -13 受託又は立木買いにより素材生産を行った林業経営体の素材生産量規模別の生産性,資料 III -14 スギ人工林の造成に要する費用の齢級別割合(全国),資料 III -15 過去5年間の家族林業経営体における保有山林での林業作業別の実施者の割合,資料 III -16 林業所得の内訳,資料 III -17 森林組合における事業取扱高の割合,資料 III -18 森林組合の事業量の推移,資料 III -19 森林組合への作業依頼者別割合,資料 III -20 林業従事者数の推移,資料 III -21 現場技能者として林業へ新規に就業した者(新規就業者)の推移,資料 III -23 森林組合の雇用労働者の年間就業日数別割合の推移,資料 III -24 森林組合の雇用労働者の社会保険等への加入割合,資料 III -25 森林組合の雇用労働者の賃金支払形態割合の推移,資料 III -26 雇用労働者に支払う標準的賃金(日額)水準別の森林組合数の割合,資料 III -27 林業における労働災害発生の推移,資料 III -28 林業における死亡災害の発生状況(平成24(2012)年から平成26(2014)年まで),資料 III -29 きのこ類生産量の推移,資料 III -30 きのこ生産者戸数の推移,資料 III -31 しいたけの輸入量の推移,資料 III -32 きのこ類の年間世帯購入数量の推移,資料 III -33 きのこ類の価格の推移,資料 III -34 薪の生産量(販売向け)の推移,資料 III -35 全国に占める振興山村の割合,資料 III -36 産業別就業人口の割合(平成22(2010)年),資料 III -37 全国と振興山村の人口及び高齢化率の推移,資料 III -38 過疎地域等の集落の状況,資料 III -39 消滅集落跡地の森林・林地の管理状況,資料 III -40 過疎地域等の集落で発生している問題(複数回答),資料 III -41 農山村滞在型の余暇生活への関心度,資料 III -42 都市と農山漁村の交流に関する意識,資料 III -44 「木の駅プロジェクト」の取組状況
spatial
AODP Economy Japan