RDF:
水産白書 平成23年度(平成24年5月25日公表)
Fisheries White Paper 2011 (announced on May 25, 2012)

水産基本法(平成13年法律第89号)第10条第1項の規定に基づき、平成23年度の水産の動向及び講じた施策並びに同条第2項の規定に基づく平成24年度に講じようとする水産施策について報告を行う文書。

Based on the provisions of Article 10, Paragraph 1 of the Fisheries Basic Act (Act No. 89 of 2001), the trends of fisheries in 2011 and the measures taken, and the fiscal 2012 based on the provisions of Paragraph 2 of the Article A document that reports...

Data dan Sumber

  • 水産白書 平成23年度(平成24年5月25日公表)HTML

    水産白書 平成23年度(平成24年5月25日公表)

  • 全文_(PDF版)HTML

    全文_(PDF版)

  • 平成23年度 水産の動向 表紙・目次 (PDF:276KB)PDF

    平成23年度 水産の動向 表紙・目次 (PDF:276KB)

  • 第1部・はじめに (PDF:1,182KB)PDF

    はじめに

  • 第Ⅰ章 特集 東日本大震災 ...PDF

    特集 東日本大震災 ~復興に向けた取組の中に見いだす我が国水産業の将来~

  • 第Ⅱ章 平成22年度以降の我が国水産の動向(PDF:5,605KB)PDF

    平成22年度以降の我が国水産の動向

  • 参考図表(PDF:1,651KB)PDF

    参考図表

  • 第2部 平成23年度 水産施策(PDF:1,590KB)PDF

    平成23年度 水産施策

  • 平成24年度 水産施策(PDF:1,590KB)PDF

    平成24年度 水産施策

  • 詳細はこちら(PDF:120KB)PDF

    詳細はこちら

  • 全文_HTML版HTML

    全文_HTML版

  • 平成23年度 水産の動向HTML

    平成23年度 水産の動向

  • 第1部 平成23年度 水産の動向HTML

    平成23年度 水産の動向

  • はじめにHTML

    はじめに

  • 第1章 特集 東日本大震災~復興に向けた取組の中に見いだす我が国水産業の将来~HTML

    特集 東日本大震災~復興に向けた取組の中に見いだす我が国水産業の将来~

  • 第2章 平成22年度以降の我が国水産の動向HTML

    平成22年度以降の我が国水産の動向

  • 参考図表HTML

    参考図表

  • 第2部 平成23年度 水産施策HTML

    平成23年度 水産施策

  • 平成24年度 水産施策HTML

    平成24年度 水産施策

  • 1 概説HTML

    概説

  • 1 施策の重点HTML

    施策の重点

  • 2 財政措置HTML

    財政措置

  • 3 税制上の措置HTML

    税制上の措置

  • 4 金融上の措置HTML

    金融上の措置

  • 5 政策評価HTML

    政策評価

  • 2 東日本大震災からの復興HTML

    東日本大震災からの復興

  • 1 復興の実現に向けた施策とその着実な実施HTML

    復興の実現に向けた施策とその着実な実施

  • 2 東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響の克服HTML

    東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響の克服

  • 3 新たな資源管理体制下での水産資源管理の強化HTML

    新たな資源管理体制下での水産資源管理の強化

  • 1 我が国の排他的経済水域における資源管理の強化HTML

    我が国の排他的経済水域における資源管理の強化

  • 2 国際的な資源管理の推進HTML

    国際的な資源管理の推進

  • 3 資源に関する調査研究の充実HTML

    資源に関する調査研究の充実

  • 4 環境負荷の少ない持続的な養殖業の確立HTML

    環境負荷の少ない持続的な養殖業の確立

  • 5 多様な海洋生物の共存下での漁業の発展の確保HTML

    多様な海洋生物の共存下での漁業の発展の確保

  • 4 意欲ある漁業者の経営安定の実現HTML

    意欲ある漁業者の経営安定の実現

  • 1 資源管理・漁業所得補償対策による漁業経営の安定の確保HTML

    資源管理・漁業所得補償対策による漁業経営の安定の確保

  • 2 漁業保険制度の適切な運営HTML

    漁業保険制度の適切な運営

  • 5 多様な経営発展による活力ある生産構造の確立HTML

    多様な経営発展による活力ある生産構造の確立

  • 1 国際競争力のある経営体の育成に向けた漁業経営の体質強化HTML

    国際競争力のある経営体の育成に向けた漁業経営の体質強化

  • 2 6次産業化の推進HTML

    6次産業化の推進

  • 3 融資・信用保証による経営支援の的確な実施HTML

    融資・信用保証による経営支援の的確な実施

  • 4 担い手の確保・人材育成と女性の参画の促進HTML

    担い手の確保・人材育成と女性の参画の促進

  • 6 漁船漁業の安全対策の強化HTML

    漁船漁業の安全対策の強化

  • 7 水産物の消費拡大と加工・流通業の持続的発展による安全な水産物の安定供給HTML

    水産物の消費拡大と加工・流通業の持続的発展による安全な水産物の安定供給

  • 1 消費者への情報提供の充実HTML

    消費者への情報提供の充実

  • 2 魚食普及の推進HTML

    魚食普及の推進

  • 3 水産物流通の品質・衛生管理対策の推進HTML

    水産物流通の品質・衛生管理対策の推進

  • 4 多様な流通ルートの構築HTML

    多様な流通ルートの構築

  • 5 水産加工による付加価値の向上と販路拡大HTML

    水産加工による付加価値の向上と販路拡大

  • 6 加工・流通機能の発揮による適切な需給バランスの確保HTML

    加工・流通機能の発揮による適切な需給バランスの確保

  • 7 水産物の輸出促進HTML

    水産物の輸出促進

  • 8 水産物の輸入の確保HTML

    水産物の輸入の確保

  • 8 安全で活力ある漁村づくりHTML

    安全で活力ある漁村づくり

  • 1 漁業・漁村の防災機能・減災対策の強化HTML

    漁業・漁村の防災機能・減災対策の強化

  • 2 水産物の安定供給の基盤となる漁港機能の保全・強化HTML

    水産物の安定供給の基盤となる漁港機能の保全・強化

  • 3 地域資源の活用と水産業・漁村の多面的機能の発揮HTML

    地域資源の活用と水産業・漁村の多面的機能の発揮

  • 9 水産業を支える調査・研究、技術開発の充実HTML

    水産業を支える調査・研究、技術開発の充実

  • 1 水産業の未来を切り拓く新技術の開発及び普及HTML

    水産業の未来を切り拓く新技術の開発及び普及

  • 2 海洋モニタリング等の基礎的な調査・研究の着実な実施HTML

    海洋モニタリング等の基礎的な調査・研究の着実な実施

  • 10 水産関係団体の再編整備等HTML

    水産関係団体の再編整備等

  • 1 漁協系統団体の再編整備等HTML

    漁協系統団体の再編整備等

  • 2 漁業保険団体の事業基盤の確保HTML

    漁業保険団体の事業基盤の確保

  • 11 その他重要施策HTML

    その他重要施策

  • 1 WTO交渉等への取組HTML

    WTO交渉等への取組

  • 2 政策ニーズに対応した統計の作成と利用の推進HTML

    政策ニーズに対応した統計の作成と利用の推進

  • 12 水産に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項HTML

    水産に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項

  • 1 東日本大震災の経験を踏まえた施策の展開HTML

    東日本大震災の経験を踏まえた施策の展開

  • 2 関係府省等の連携による施策の効率的な推進HTML

    関係府省等の連携による施策の効率的な推進

  • 3 消費者・国民のニーズを踏まえた公益的な観点からの施策の展開HTML

    消費者・国民のニーズを踏まえた公益的な観点からの施策の展開

  • 4 事業者や産地の主体性と創意工夫の発揮の促進HTML

    事業者や産地の主体性と創意工夫の発揮の促進

  • 5 財政措置の効率的かつ重点的な運用HTML

    財政措置の効率的かつ重点的な運用

  • 概要HTML

    概要

  • 概要 (一括ダウンロード)(PDF:2,545KB)PDF

    概要 (一括ダウンロード)

Maklumat tambahan

Medan Nilai
Kemas kini terakhir September 24, 2019, 14:02 (CST)
Buat September 7, 2019, 08:04 (CST)
AODP_DateImported 192500735
AODP_former_id 3407b9a5-9271-400d-863d-5f1246aea153
AODP_former_name maff_20140918_0100
AODP_former_owner_org e9957a84-7aeb-4c6b-aaf9-3e50452f8098
AODP_former_site https://www.data.go.jp/data/en
contactPoint 水産庁
creator 水産庁
description 水産基本法(平成13年法律第89号)第10条第1項の規定に基づき、平成23年度の水産の動向及び講じた施策並びに同条第2項の規定に基づく平成24年度に講じようとする水産施策について報告を行う文書。
frequency_of_update 1年
landingPage http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_jfa/h23/index.html
publisher 農林水産省
release_date 2012-05-25
resource_names 水産白書 平成23年度(平成24年5月25日公表),全文_(PDF版),平成23年度 水産の動向 表紙・目次 (PDF:276KB),第1部・はじめに (PDF:1,182KB),第Ⅰ章 特集 東日本大震災 ~復興に向けた取組の中に見いだす我が国水産業の将来~(PDF:5,564KB),第Ⅱ章 平成22年度以降の我が国水産の動向(PDF:5,605KB),参考図表(PDF:1,651KB),第2部 平成23年度 水産施策(PDF:1,590KB),平成24年度 水産施策(PDF:1,590KB),詳細はこちら(PDF:120KB),全文_HTML版,平成23年度 水産の動向,第1部 平成23年度 水産の動向,はじめに,第1章 特集 東日本大震災~復興に向けた取組の中に見いだす我が国水産業の将来~,第2章 平成22年度以降の我が国水産の動向,参考図表,第2部 平成23年度 水産施策,平成24年度 水産施策,1 概説,1 施策の重点,2 財政措置,3 税制上の措置,4 金融上の措置,5 政策評価,2 東日本大震災からの復興,1 復興の実現に向けた施策とその着実な実施,2 東京電力株式会社福島第一原子力発電所事故の影響の克服,3 新たな資源管理体制下での水産資源管理の強化,1 我が国の排他的経済水域における資源管理の強化,2 国際的な資源管理の推進,3 資源に関する調査研究の充実,4 環境負荷の少ない持続的な養殖業の確立,5 多様な海洋生物の共存下での漁業の発展の確保,4 意欲ある漁業者の経営安定の実現,1 資源管理・漁業所得補償対策による漁業経営の安定の確保,2 漁業保険制度の適切な運営,5 多様な経営発展による活力ある生産構造の確立,1 国際競争力のある経営体の育成に向けた漁業経営の体質強化,2 6次産業化の推進,3 融資・信用保証による経営支援の的確な実施,4 担い手の確保・人材育成と女性の参画の促進,6 漁船漁業の安全対策の強化,7 水産物の消費拡大と加工・流通業の持続的発展による安全な水産物の安定供給,1 消費者への情報提供の充実,2 魚食普及の推進,3 水産物流通の品質・衛生管理対策の推進,4 多様な流通ルートの構築,5 水産加工による付加価値の向上と販路拡大,6 加工・流通機能の発揮による適切な需給バランスの確保,7 水産物の輸出促進,8 水産物の輸入の確保,8 安全で活力ある漁村づくり,1 漁業・漁村の防災機能・減災対策の強化,2 水産物の安定供給の基盤となる漁港機能の保全・強化,3 地域資源の活用と水産業・漁村の多面的機能の発揮,9 水産業を支える調査・研究、技術開発の充実,1 水産業の未来を切り拓く新技術の開発及び普及,2 海洋モニタリング等の基礎的な調査・研究の着実な実施,10 水産関係団体の再編整備等,1 漁協系統団体の再編整備等,2 漁業保険団体の事業基盤の確保,11 その他重要施策,1 WTO交渉等への取組,2 政策ニーズに対応した統計の作成と利用の推進,12 水産に関する施策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項,1 東日本大震災の経験を踏まえた施策の展開,2 関係府省等の連携による施策の効率的な推進,3 消費者・国民のニーズを踏まえた公益的な観点からの施策の展開,4 事業者や産地の主体性と創意工夫の発揮の促進,5 財政措置の効率的かつ重点的な運用,概要,概要 (一括ダウンロード)(PDF:2,545KB)
spatial
AODP Ekonomi Japan