RDF:
[MT] Projectibility survey project for overseas development of high-quality energy infrastructure in 2000 (Survey of RO concentrated water in sewage recovery processing process using Japanese desalting technology in the United States) Survey Report (English)
Data and Resources
-
報告書
米国ネバダ州リノ市における事業として、RO膜からのブライン発生量を最小化するとともに、処理過程において利用される薬品を副生して再利用する技術として、ZCC...
Additional Info
Field | Value |
---|---|
Last Updated | April 16, 2021, 21:41 (CST) |
Created | April 16, 2021, 21:40 (CST) |
DPA_DateImported | 211061031 |
DPA_former_id | b2496ebb-a525-42a0-86bb-baaefe9f5a64 |
DPA_former_name | meti_20200217_0251 |
DPA_former_owner_org | 362d723d-e10a-4bee-aeb4-2e6a81da4f95 |
DPA_former_site | https://www.data.go.jp/data/en |
contactPoint | 製造産業局国際プラント・インフラシステム・水ビジネス推進室 |
creator | 製造産業局国際プラント・インフラシステム・水ビジネス推進室 |
description | 米国ネバダ州リノ市における事業として、RO膜からのブライン発生量を最小化するとともに、処理過程において利用される薬品を副生して再利用する技術として、ZCC(Zero Chemical Charge:薬品無投入化)及びZLD(Zero Liquid Discharge:無排水化)を掲げ、同技術を適用した事業の実現可能性を検討した。あわせて、それによるエネルギー消費量削減及びCO2発生量削減の効果を定量的に把握するとともに、今後の事業展開について検討した。 |
frequency_of_update | |
landingPage | |
publisher | 経済産業省 |
release_date | |
resource_names | 報告書 |
spatial | |
AODP Economy | Japan |